初めてのひとりフェス

Uncategorized
みくり
みくり

こんにちは!みくりです!

今日は、ソロ活の中でも難易度の高い(?)と
されている”ソロフェス”のお話です笑

私は、2022年の夏に
初めてひとりで、SUMMER SONICに参戦しました!

サマソニは、よく行くフェスの一つです

フェスといえば、
友達やグループでの参加者が多く
おそろコーデを楽しんだり(した事はない笑)
とにかく、ワイワイ仲間と楽しむイメージですよね


ですが

『あれ?意外とひとり…快適なのでは?』

と、思ったので
”ひとりフェスの楽しみ方
をお伝えしていきたいと思います!

なぜひとりでフェスに参加したのか?

これはもう、単純に

みくり
みくり

行く人がいない!笑
生で聴いてみたいアーティストがいる!
音楽そのものが好き!

フェスだけじゃないんですが
この年齢になってくると
周りと予定が合わなくなってきますよね泣

特に、サマソニの時期は
夏のお盆近くで開催されることが多く
みんな家族で帰省していたり
子供の面倒を見ていて家を開けられない・・・など

だからって
時間もあって、チケット買えるお金があって
自分の好きなアーティストも出るのに

『行かない選択肢はないだろ!』

と、いうことで
初めてのひとりフェスに行くことにしました笑

フェスに行く前にすること

この日を楽しむために
いつもフェスに行く前にすることがあります


出演アーティストの予習です!

Apple musicで、
出演アーティストの曲を一通り聴いて
お気に入りのアーティストを見つけておきます


少しでも耳馴染みのある曲があると
5倍くらい楽しめますよ!笑

会場入り

観たいアーティストのライブに合わせて
開場入りをします!

必ずしも開場と合わせて行く必要はないので
のんびり参加でも大丈夫です♪

ちなみに私は
予習で気になったバンド

”Novelbright”

のライブが10:40から始まるので
朝から会場へ!


朝なので、そこまで人は多くないです

会場での過ごし方

大体のフェスは、会場がいくつかあって
アーティストによって
ステージが変わります

サマソニの場合は、6つの会場があって
マリンスタジアムが1番大きな会場です

マリンは球場なので、スタンドの座席で
座って見ることができます!

こんな感じで全体を見渡せます!


そしてありがたいことに、
私の観たいアーティストは
ほぼマリンステージでした♪

スタンド席なら
好きな物を食べたり飲みながら
ゆったりとライブを楽しむことができます!

お昼ご飯は?

ライブの合間を縫って
お昼休憩をとります!

たくさんの屋台が出ているので
何を食べようかな〜と考えるのも
フェスの楽しみの一つです♪



ご飯を買うのはいいけど・・・

みくり
みくり

飲食スペースに、ひとりは辛いかな?
どっかの隅っこの床で食べようかな…

と、思ったのですが

意外とひとりフェス参加者多い!!!
という事に、気付きました笑

『あれ?あの人も、え?隣の人も・・・』

決して話しかけたりはしませんが笑
堂々とひとりでご飯を食べれました!

まとめ

ハードルが高いと思われがちなひとりフェス
意外と快適でした笑

好きなアーティストを
好きなように楽しんで
好きな時に、休憩して
まったり聴くのも騒ぐのもよし!


新しい素敵な音楽やアーティストに
出会えるきっかけになりますよ!



アクセスしやすい都心型フェスや、
家から近いフェスなら
ひとりでも参加しやすいと思います♪


ちなみに、私が観たアーティストはこちら
・Novelbright
・Mrs.GREEN APPLE
・RINA SAWAYAMA
・マキシマムザホルモン
・サンボマスター
・MANESKIN
・King GNU
・THE OFFSPRING
・MAN WITH A MISSION

これだけのライブを
1日で楽しめました!
なんてお得なの!!!笑

以上、みくりの
”初めてのひとりフェス”
の様子をお届けしました!

少しでも、みなさんの参考になれば
嬉しいです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました